この前トゥイッターを見てたら、大阪のおみやげで「りくろーおじさん」のチーズケーキというものの写真を見たんです。
りくろーおじさん?チーズケーキといえば「てつおじさん」じゃなかったっけ?
大阪ではりくろーおじさん、福岡ではてつおじさんがチーズケーキを焼いているようです。この2人のおじさんは兄弟なのか他人なのか、どちらが兄なのか、どちらが先にチーズケーキを焼き始めたのか、ちょっと調べてみたのですが、あんまり詳しいことはわかりませんでした……。まあ、いろんな地域にいろんなおじさんがいてチーズケーキを焼いたっていいじゃないって感じですかね。
このチーズケーキみたいな感じのものをもうひとつ。
1個100円でお手軽に買えていろんな味があるクレープのmilk。福岡にお店が多くあります。
これも関東らしい人がこのクレープに似たクレープの写真をあげていたんです。
これ、お店のロゴも同じじゃん、これはさすがに繋がりがありそうってことで調べてみると、
福岡のmilkが先で、そのmilkも長崎の雲仙で生まれたお店で、その姉妹店としてkorotが関東にできたみたいです。
こういうの調べてみるのおもしろいですよね。